こんにちは、オーラムの金田です。
何で美容師になろうと思ったの?
お客様と会話をしていてたまに聞かれます。
僕の場合は明確な理由が特にあるわけでも無いですが、幾つかありました。
髪型、服装が自由
モテそう
物を作るのが好き
しいて言えばこの3つ位です。
ただこの3つの理由は美容師の仕事をするようになってすぐに間違いだと分かりました。
髪型、服装が自由
確かに制服はありませんが、お客様に不快な思いをさせる服装は良くありませんし、シャンプーをしたり、カットをしたりする時に作業しやすくないと困ります。
髪型も勿論決まりはありません。
でもお客様の見本になれないと美容師とは言えないんじゃないかと思います。
モテそう
確かにお客様は女性が多いので、女性と話す機会は多い職業です。
でもそれは、お客様として接する訳だから美容師だからモテるという事はありません。
物を作るのが好き
確かにヘアスタイルを作る仕事です。
でも、作る土台はお客様です。
美容師の自己満足の作品ではだめです。(一部のコンテストなどは別です)
ということは、物を作る仕事というよりは、お客様とコミニケーションを上手にとってお客様にあったヘアスタイルを提案するのが美容師の仕事です。
美容師になる前に思ってた事とは現実、若干違いましたけど、美容師の仕事はやっぱり素晴らしい仕事ですよ。
美容師になって良かったです。
今日はお店が、お休みでした。
親戚の家(豊田市の小原村)に行って、
鮎を食べてきました。
塩焼き、煮付け、刺身、鮎づくしです。
僕はやっぱり塩焼きが一番です。
ごちそうさまでした♪