こんにちは、オーラムの金田です。
今日は休みだったので、昔の美容師仲間とバーベキューしてきました。
その時、話題になったのが
「震災刈り」
僕は知りませんでしたが、最近流行ってるメンズの刈り上げスタイル、
こんな感じのアシメっぽいスタイルありますよね。
これを「震災刈り」と言うらしいです。
なんで震災刈りって言うのか、調べてみました。
『震災刈りとは別名、復興刈り。
大正の末期、関東大震災直後に流行した男子の髪型。
ハーフロングの7分3分あるいは8分2分のサイドの短いほうを、より短く刈って横になでるだけで、分けたような感じに見える髪型。
要するにそのヘアスタイルが、活動的で、震災後の立ち直りとか復興を感じさせたので、このように呼ばれたもの。』
らしいです。
そんな呼び方があるなんて、恥ずかしながら知りませんでした。
今は「ツーブロック」って言う方が多いですね。
流行は回ってくるっていいますが、呼び名はその都度変わりますね。
ツーブロックも僕が高校生の頃に流行りました。
でも今のツーブロックと少し違って、こんな感じでした。
アラフォー以上の方は分かりますよね。
当時抱かれたい男No.1の吉田栄作です。
バーベキューの肉は最高でしたよ^_^