こんにちは、オーラムの金田です。
”カラー専門店”って聞くと、「カラーが得意な店」とか、「カラーのスペシャリストがいる店」「カラー剤の種類はどこよりも豊富」みたいな印象をもってるお客様も少なくないみたいです。
僕の知ってる範囲だとカラー専門店の多くは、カラーが得意な店というよりも、”無駄な事は省いてカラーをお値打ちに出来る店”そんな印象です。
美容業界とお客様の間で、カラー専門店に対しての認識が若干違ってる場合があるようです。
「カラーで困ったらカラー専門店に行けば大丈夫」っていうのは違う場合が多いんですよ。
カラーリングのスペシャリストといえば、”カラーリスト”という肩書きを持ってる美容師さんが最近ではいる店もありますね。
東京などでは、カラーリストとして講習なども行なってるようなカットをしない美容師さんを何人かしってますが、全国的にはこういったカラーリストさんはまだまだ多くはない気がします。
美容業界とお客様まの認識のズレって、結構色々あるんですよね。
決して、カラー専門店を否定するわけではありませんよ。