こんにちは、オーラムの金田です。
先日、カラーのオーダーでこんなのがありました。
「毛先の方の色は今くらいが良いんです。今くらいが最近着てる洋服に合うので・・・。」
このお客様はイルミナカラーで最近は染めています。
毛先そのままで、根元だけ染めたらいい話しなんですが、全く毛先を染めないと、やっぱりなんか色が抜けた感じがしますよね。
かと言って、毛先にまでカラー剤を塗布して色味を入れようとすると、多少暗くなった感じがするもんです。
トナーを使うと、毛先の方に薄くカラーの色素だけを入れる事ができます。
やり方としては、最初に根元に通常通りにカラー剤を塗布します。
放置時間が過ぎたら、シャンプーをするんですが、この時にカラー剤の色素が入ったシャンプーを使って色味を補う感じです。
暗くなる程は色味が入らずに、極端に色が抜けてる毛先などのみに色味が足されます。