最近、プログラミングの勉強を始めたんです。
『Progate(プロゲート)』という教材を使って勉強してます。
プログラミングを勉強してみようと思った理由は2つあります。
1つは何となく、この先役に立つと思ったから。
僕は、自分のお店のホームページやこのブログのサイトを自分で作ったのですが、その際に"HTML"とか"CSS"は少し触れたんですが、全く理解していない状態で調べながら何とかサイト自体が完全しました。
この先、ウェブサイトはお客様が更に見やすいように、自分でバージョンアップしていきたいので、HTMLやCSSくらいはある程度は理解しておいて損は無いと思ったんです。
欲を言えば、それ以外のプログラミング言語も理解できたら良いんですけどね。
プログラミングを勉強しようと思った、もう一つの理由は、2020年から小学校でプログラミングの授業が始まるから。
息子が小学校に行く頃には、プログラミングが授業であるんです。
どうやら中学、高校もプログラミングをやるそうです。
小学生になった息子が、どんな事を学ぶのか理解しておきたいし、もしパパが教えられたら単純にカッコいいですよね。
まだまだ基礎の基礎ですが、プログラミング勉強してみると、これがまた以外と楽しいんですよね。
間違ってる箇所が分かった時の気持ちよさとか。
とりあえず少し知識が増えてきたら、店のホームページとブログのサイトをもう少しかっこ良く変えてみようと思います。
新しい事を勉強しだすと、なんか視野が広がる気がして良いですよね。