10年後に消えていく職業とかって、最近ネットニュースなので時々目にします。
A Iが発達していけば、当然無くなる仕事もありますよね。
今のところ、10年後に消える職業には美容師は入ってませんね。
美容師の仕事でも一言では表せなくて、内容によってはロボットに奪われる事もあり得ると思います。
例えば、お客様の持ってきた写真を忠実に再現するとか、芸能人の髪型を忠実に再現するとか、そういった仕事はロボットの方が得意かもしれませんよね。
いつかロボットに負ける可能性もあります。
逆にセンスと技術を買っていただいてる美容師は、ロボットには変わりが務まりません。
"あの美容師さんのセンスが好き"
"あの美容師さんが作る髪型が好き"
こうなればロボットには負ける気はしません。
そう考えると、美容師個人が発信をし続ける事は、ほんと大切ですね。
ロボットに負けないように頑張らないといけないですね。
パーマンに出てくるコピーロボットみたいなのは欲しいですよね。
コピーロボットあれば、自分が動けなくなっても、自分と同じ仕事をしてもらえる訳だし、違う場所でも仕事が出来ますからね。
何十年か先、世の中どんななってるか楽しみですね。