この正月休み中に、絶対にしたかった事があります。
それは、3人で遊びに行く事。
3人とは、妻と僕と長男。
次男を入れて4人じゃなく3人。
以前長男がこんな事を
「あきと(弟)の事は好きだけど、最近3人でお出かけしてないよね」
次男が生まれる前は、僕も妻も長男の事だけを見てました。
当たり前ですよね。
何をするのも長男が中心。
次男が生まれてからは、どうしても赤ちゃんの次男が中心に。
これも当たり前。
ただ、大人にとっては当たり前のことも、長男にとってはそれが当たり前な事なのかは知らないんですよね。
だから寂しかったんでしょう。
別にわがまま言うような感じで言った訳でもなく、普通の会話の中で、3人でお出かけしてた頃を懐かしむような感じでそう言ったんです。
なんかそれ聞いて、色々と考えたんですよね。
弟が産まれてからの孤独感は、長男は乗り越えなきゃいけない壁です。
まあでも、突然自分中心の生活がなくなってしまったわけだから、時々はパパママを独り占めさせてあげてもいいのかなって。
お兄ちゃんとは言え、まだ5歳ですから。
それで、連休のタイミングで、妻の両親と義妹に協力してもらって、3人で長男の好きな仮面ライダーゼロワンの映画を観に行きました。
真剣に映画を観てました。
そんな真剣に観てる姿がなんか愛おしかったんですよね。
なかなか3人だけで遊ぶ機会も少ないので、ここぞとばかりに色々遊んできました。
凄く楽しそうで、長男の為に作った3人の時間でしたが、僕らの方がその姿を見て癒されたというか、「3人の頃ってこんな感じだったなー」なんて少し懐かしかったというか、、、
とにかくいい時間でした。
頻繁には無理だけど、長男に甘えさせてあげる時間もたまには必要なんでしょうね。
次男がまだ0歳で、当然めちゃくちゃ可愛いんです。
ただ僕は長男には少し特別な思いがあって、僕もともと子供ってそんなに得意じゃなかったというか、どちらかと言えば苦手な方でした。
でも自分に子供が出来て、子供の可愛いさを教えてくれたのって長男なんですよね。
だから別に長男と次男を比べる訳じゃなくて、長男に対する思いがそんな感じなんです。
だから長男になるべく寂しい思いをさせたくない気持ちが強いんです。
反抗期とかもいつかは来るんだろうけど、とにかくなんでも話せる父親でいたいですね。