こんにちは、オーラムの金田です。
ちょうど一年程前に、うちの店(三重県の店)を辞めていったAさんと言うスタッフがいます。
Aさんは、家の事情でお店をやめたいと伝えてきました。
美容師をもう辞めるとの事でした。
正直、Aさんにはお店を任せていたので、どうしようかと少し焦りました。
ただ、理由が家の事情となるとどうする事も出来ないので、残念ですが辞める方向で話を進めました。
その3ヶ月後、Aさんはお店を辞めました。
一応最後は、円満退社で辞めてもらう事が出来たと思います。
それから一年近く経ったある日、お客様からこんな事を聞きました。
「この店にいたAさん、店出したみたいですね」
???
美容師辞めたんじゃなかったの?
Aさんは、うちを辞めた後、お店を出していました。
複雑な気分でした。
僕に言った辞める理由は嘘だったの?
辞めた後に状況が変わったのかな?
色んな事を考えましたが、どちらにしろ良い気分ではありませんでした。
まあ、僕自身も独立前に勤めてた店を辞めた時も円満退社とは言えない感じだったので人の事はあまり言えませんが、Aさんも、もう少しましなやり方があったんじゃないかな。
人を雇う立場にならないと分からない事って、沢山ありますね。
元上司として、オープンの花くらい出せる関係ではいたかった気もします。
結局、信頼関係が出来て無かったんですね。
今となってはAさんが辞めた理由がなんだろうと、嘘をついたのかついて無いのかとか、そういうのはどうでも良いです。
うちから独立したからには成功して欲しいです。