こんにちは、オーラムの金田です。
こないだお客様と話してて気づいたんですけど。
僕、一度も美容室にお客様として行った事が無いんですよ。
地元は田舎なので、小中学校の時は近所の床屋さんで髪を切ってました。
おじさん(オーナー)がいつも切ってくれてました。
たまに息子さんが切ってくれる時があって、息子さんは若いだけあってセンスが合うっていうか、僕は息子さんに切って欲しかったんです。
だけど、おじさんが得意気に
「今日は俺がやるから安心してね👍」
っぽい空気感で出てくるので、息子さんの方が良いなんて言えないんですよね。
更におばさんが顔を剃ってくれるんですけど、眉毛長方形にするんです。
それが嫌で嫌で・・・・
最後の方は顔そり断ってました。
床屋は顔そりが魅力なんですけどね。
高校生になると、オシャレな友達が行ってる、美容室っぽい床屋さんに行ってみたくなりました。
今思えば、普通の床屋さんでしたけど当時はオシャレに見えました。
まあ出来上がる髪型は至って普通です。
髪を切るって事に大満足をした事が無いまま、美容学校に入ってしまいました。
その頃は自分でカットしてたので、お店には行ってません。
美容室に就職してからは、自分で切るか職場で切って貰うので、他の美容室には行きません。
そして今に至るので、結局純粋に美容室にカットに行った事が無いんです。
今よその美容室にカットに行ったら新鮮かもしれませんね。
でも今のところ必要ないので、行きませんけど。
なんの話しかよく分かりませんけど、”僕はお金を払ってカットしてもらって、満足出来た事が一度も無かった”っていう話しです。