こんにちは、オーラムの金田です。
お客さまのお子様が美容師になりたいそうで、こんな質問が。
美容師になっていく過程については、美容師業界の現実と、周りが思ってるイメージにズレがあることが多いように思います。
美容師になるのにも、とりあえず高校を卒業
高校は絶対に行った方がいいです。
昔は中卒から美容師になった人も多かったんですが、最近は高卒の資格がないと美容学校も入りにくくなってるみたいです。
だから高校くらいは出といた方が良いと思います。
そう思う人もいるかも知れませんね。
気持ちは分かりますが、この先の長い美容師人生を考えたら1、2年遅くても大した問題じゃないですよ。
それに美容師の仕事はお客様相手です。
高校の3年間で色んなことを学んで、人間的に成長してからの方が楽しく美容師の仕事をやっていけると思いますよ。
とりあえず高校は行きましょう。
美容学校に行く
高校を卒業したら美容学校です。
今は美容学校は2年間です。(昔は1年間でした)
学費は2年で200万から300万くらいでしょうか。(学校によっても違います)
就職したい美容室があるんだったら、そこの美容室と繋がりがあったり、その店の求人を出してる美容学校に行くとスムーズですよね。
例えば、東京の美容室に就職したいのに、愛知の美容学校に行くのは遠回りになります。
特に就職したい店が決まってない場合は、美容師免許を取得することで言えば、どこの学校でも大差ないと思います。(学校の規模や立地の違いがあるので、その部分で選んでも問題ない)
美容師免許を取得する
美容学校が2年制になってからは、在学中に美容師免許を取得できます。(勿論合格すれば・・・)
試験内容は毎年若干は変わります。
基本的にはそんなに難しくはないです。
まともに美容学校で勉強してれば誰でも合格します。(それでも一定数は落ちる人がいます)
美容師免許を取得できれば、法的には”美容師”です。
”法律上の美容師”になるのは実はそれ程難しくはありません。
難しいのはその先です・・・
美容室に就職する
今は美容室の件数がめちゃくちゃ多いので、就職する事自体は難しくはないと思います。(店をそんなに選ばなければ)
ただ、就職先がその先の美容人生に大きく影響するので、お店選びは重要です。
将来、美容師としてどんな仕事をしたいか・・・
待遇のしっかりした店で長く勤めたい?
ヘアショーをしてみたい?
芸能人のヘアメイクをしたい?
将来の理想の美容師像によって選ぶ店は変わってくると思います。
”法律的の美容師” ではなく、”本当の美容師” になるにはここからが大事です。
美容師免許を取得した時点では、ほとんどの人が実践で使える技術は持って無いんですよね。
だからサロンで実際に働き始めてからがすごく大切なんですよ。
美容室に就職して1年目
この時期は接客、シャンプー、電話対応、先輩のヘルプなどをして美容室での営業の流れなどを覚えていきます。
営業後は練習(シャンプーやカラーなどがメイン)をする日々が続きます。
実は、この期間に辞めてしまう人が実際には多いんです。
怒られる事が多いでしょうし、正直楽しい事は少ないと思います。
思い描いてた美容師の仕事とのギャップを感じるのもこの時期です。
1年目からカットをさせてくれる店も中にはあるようですが、かなり稀です。(個人的にはそんなに急いでカットを覚えても良いこと無いと思う・・)
給料安いです。(売り上げに貢献できないから当たり前。手取り15万あれば良い方。)
休み少ないです。(早く一人前になりたい人は休むくらいなら練習したい)
とにかく無我夢中で頑張る時です。
美容室に就職して2年目、3年目
2年目辺りでカラーの技術の練習に入ってくるので、多少は思ってた美容師っぽい仕事ができて楽しくなってくるかもしれません。
そして早いお店だとカット練習も始まりますね。
カット練習に入ったらある意味”地獄”ですね。
当たり前ですが最初から人間は切れないので、カットウィッグ(練習用の人形)を使います。
これが1体2000円位です。(一番安いもので)
これをひたすら切って練習しないといけません。(僕も徹夜で練習したこともあります)
今思い出すと懐かしいですが、当時は必死でしたよ。
何が地獄って、カットウィッグは当然使い捨てなのでカットウィッグ代の出費が・・・
(給料は1年目と大して変わらないので、更にお金は無い)
でも美容師になるには必要な投資です。
そのあと、カットモデルなどの実際の人間の髪を切って、お店の基準に達したらお客様を担当できるわけです。
ただ、このカットモデルは当然ですがお店は用意してくれませんので、自分で探さないといけません。
自分でカットモデルを探す過程も、実は訓練だったりします。
知らない人に、どんな風に交渉したらカットモデルを引き受けてくれるか?など工夫をしますので、コミニケーション力が鍛えられます。
ここまでで大体3年前後でしょうね。(お店によって違いはある)
この時点ではまだまだ給料は安いです。(カット練習はしてるけど売り上げになってないから当たり前。手取り16〜17万くらいでしょうか。)
【こちらも】美容師がカットできるようになるまで何年?
ある程度の規模の美容室だと、2年目で後輩も入ってくるかもしれませんね。
そうなると後輩に仕事を教えることもしないといけません。(練習日などは営業後に付き合わないといけない)
会社で言えば、中間管理職です。
それ以降・・・
やっとお客様を担当できるようになって、思い描いてた美容師の仕事が出来るんですが、本当の勝負はここからなんですよね。
売り上げを上げないといけません。
売り上げをあげるって事は、お客様がつかないといけないんですよね。(指名制の店なら指名売上の数字が全て)
たとえ売上が上がっても、それが指名の売上なのか、フリーのお客様での売上なのかで、上からの評価が大きく違います。(勿論、求められるのは指名売上。)
この辺でまあまあ苦労しますし、お店の上司からのプレッシャーも当然あるでしょうね。
お店によっては、指名数や売り上げなどを全員の前で発表するなんてこともあります。
でもここを乗り越えれば少しづつ美容師の仕事が楽しくなってくると思います。
指名が増えてくれば給料も増えるでしょうし、何よりも自信が付いてきますよね。
初めて指名をもらったお客様の事は、僕は今でも覚えてます。
こんな感じで、順調にいけば5年前後で実質的に”美容師”になれるわけです。
その後は、働いてる美容室で自分のポジションを上げていくのもいいでしょうし、経験を積んで独立するのもいいでしょうね。
因みに僕は、29歳の頃に独立をしました。
独立して大変なことも勿論ありますけど、結果を出せば大きな自信にもなりますし、独立して良かったと思ってます。
美容師が一人前になるまで何年?
結論から言うと、美容師が一人前になるまでには、早くて最低2年です。
一人前をどの程度で一人前と言うかにもよりますが、一応お客様にちゃんとした料金を頂いてカットをさせてもらえる段階で一人前としましょう。(厳しく言えば、そのお客様に再来店してもらえて本当の一人前ですが)
以外と思われてるのが、”美容学校を出て国家試験に受かればカットができる”そう思ってる方もかなり見えます。
実際は全く違います。
実は美容師免許を取った時点で、お客様に触れて良い許可がもらえただけなんです。
そこから、アシスタントの仕事(ヘルプやシャンプー)をしながら接客を覚えます。
同時進行で人形を使ってカラー、パーマ、カットなどの技術を覚えます。
今はパーマの種類も多いので、薬剤などの知識も沢山覚えなければいけません。
カットも単に基本を覚えただけでは、色んなお客様の髪質に対応出来ないので、先輩のカットを見て実践を覚えたり、先輩がカットしたお客様のかみをブローしながらカットを研究します。
なんだかんだで早くても約2年はかかります。
最近は1年でスタイリストにさせるお店もあるみたいです。
1年だと、がんばって技術は身についたとしても、どんな年代のお客様にも対応出来るコミニケーション能力みたいな物が追いつかないと思います。