
吉川晃司さんのようなカッコいいシルバーヘアにしたいと思った事は無いですか?
ありますよ!
でもなんか髪傷みそうですよね…
やってみたいんだけどなかなかね…って感じです。


実はワックスで簡単にシルバーヘアにできるんですよ!
この記事では、髪を染めることなく簡単にヘアワックスでシルバーヘアにする方法を紹介します。
ワックスでシルバーヘアにするメリット、デメリットなども一緒に紹介しますね。
簡単にシルバーヘアが手に入るワックスはこれ!

せっかちなあなたのためにとりあえずシルバーヘアに簡単にできてしまうワックスを紹介しますね。

”シルバーアッシュ”という商品です。
こんな方におすすめです。
- 白髪混じりの頭が中途半端で嫌なミドル世代男性。
- いっそのこと全部白髪になれば渋くてカッコいいのに。
- 毎回染めたり、ブリーチするのが面倒な20代男性。
- ワンランク上の大人のオシャレで差をつけたい。
- 休みの日やイベントの時だけシルバーヘアにして弾けたい!
付けるだけで簡単に髪をシルバーに出来るワックスです。
これは画期的ですね。

なんで今まで無かったんでしょう。
ワックスつけるのも面倒だから美容室のヘアカラーでシルバーにできないの?

毎日ワックスでシルバーヘアにするのも大変そうだな…
美容室でシルバーヘアに染めてもらった方が早いんじゃない?
確かにそれもそうですね。
ただ、シルバーヘアとかホワイトブリーチを美容室でやるのって、いろんな意味で結構大変なんですよ。

ヘアカラーでシルバーヘアにするのは可能なんですが、時間、お金、髪のダメージなど負担が多い割にデメリットも多いんです。
詳しく説明しますね。
知らない人の為に実際にシルバーに染める手順を説明します

美容室のヘアカラーでシルバーヘアにする手順はこんな感じです。
- ブリーチ剤を使って白に限りなく近い薄いクリーム色になるまで脱色
- 薄いクリーム色まで脱色された髪に黄ばみを抑えるためのヘアカラーを
- 黄ばみが戻ってこないようにカラーシャンプー(紫シャンプー)でホームケア
1、ブリーチ剤を使って白に限りなく近い薄いクリーム色になるまで脱色
髪質にもよりますが、普通は1回のブリーチではそこまで色が抜けません。

2回は必須、場合によっては3回以上必要な事も。
実は、1回で大きく色が抜ける強力なブリーチ剤も存在します。
ただそう言った強力な薬剤は日本では薬事法で制限されているので、普通の美容室には置いて無いです。
もちろん僕の店にもありません。

クリーム色ってどのくらいの?
ここで言ってるクリーム色とはこんな感じです。

かなり色を抜かないと普通はここまでいきません。
そしてここまで薄い色になっていないとシルバー(白っぽく)にはなりません。
2、薄いクリーム色まで脱色された髪に黄ばみを抑えるためのヘアカラー

ブリーチを2回以上もされた上に、さらにカラーをします。
このカラーはブリーチだけでは取り除けない黄ばみを抑えるためです。
頭皮が弱い人だと、この時点ではすでに痛いかも。

ちなみに僕は昔やった時に激痛でここで諦めました
3、黄ばみが戻ってこないようにカラーシャンプー(紫シャンプー)でホームケア

シルバー系のカラーって何が1番デメリットかって、とにかく色もちが悪いんですよ。
どのくらい持つんですか?


まあ良くもって2週間ですね。
それを少しでも長く持たせるためにカラーシャンプーを使わないといけません。
カラーシャンプーを使っても色は落ちていくので、3週間もすればシルバーではなく金髪になります。

美容室でシルバーヘアにするのは、だいたいこんな手順です。
施術の時間は最低でも2.3時間はかかるでしょうね。
場合によってはもっとかかるでしょう。
美容院でシルバーヘアにすると結構金額が高くなります

美容室でシルバーヘアにすると価格はどのくらいになりますか?
例えばうち(オーラム)の値段設定だとこうなります。

ブリーチ ¥8640(1回分)×2で ¥17280
黄ばみを取る為のカラー ¥5400(ショート料金)
シャンプー&ブロー ¥2700
バイオレットシャンプー(色を保つためのホームケア) ¥1100
合計 ¥26,480(税込み)
うちの店で、最低これだけ掛かります。(ちなみにこれはショート料金)

ブリーチ3回した場合なんかはもっとですね。
愛知県の美容室でこの価格ですから、東京などの美容室ならもっと高いでしょうね。
そして色持ちは悪く、ダメージは最大です。
色持ちに関しては、綺麗な状態なんて1週間か、2週間持てばいい方…
コストパフォーマンスから言っても全くもって、おすすめ出来ません。
ちなみに、僕自身も昔シルバーにしようと思った事あります

僕はあまりの激痛に2回目のブリーチで断念しました。
頭皮も一通りビリビリにめくれました。
二度とやりません。
ヘアカラーでシルバーなどの色にするのは、頭皮が弱い人は絶対やめた方がいいです。
結局この時の僕の髪色は、田舎のヤンキーみたいな品の無いただの金髪で終わりました。
これだけの労力とお金を使う事思うと、この”シルバーアッシュ”って言うワックス買った方がよっぽど良いですよ。

4000円弱でシルバーの髪が手に入るなら安いもんです。
シルバーアッシュを実際に使うとこんな感じ

自分の髪でシルバーアッシュを使ってみました。
パッケージはこんな感じ。

洗面所に置いてあってもシンプルでおしゃれ。
中身はこんな感じ。
見た感じはクレイワックスのようですね。

今回は既に別のワックスでスタイリングしてある状態でシルバーアッシュをつけました。

髪型は今流行のツーブロックです。
シルバーアッシュの仕上がりはこちら。



すごく良い感じです。 思ってた以上に自然なシルバーになりました。
あえて根元の方には付けないようにスタイリングしてみました。
なんか『北斗の拳』のキャラクターにいそうな髪色…

トキとか…
レイとか…
他にも居ますよね?
こんな髪色のキャラ。
ただ、普通のワックスと比べると伸びが少し悪い気がするので、少量を少しづつ付け足していくのが良いと思います。
たくさん一気につけようとすると、ダマになる感じがします。
少量を何度も重ねるとより白さが増します。

そこは調節出来そうですね。
ちなみにベースのワックスにはホーユーの”ミニーレウルトラハードワックス”を使いました。
シルバーアッシュのスタイリング力は?

シルバーアッシュはどのくらいのスタイリング力があるの?
シルバーアッシュは一応ワックスですからスタイリング剤としてはどうなのか検証しましょう。

これはスタイリング剤が全くついていない状態です。


こちらがシルバーアッシュでスタイリングした状態です。


正直スタイリング剤としては好みが分かれるかと思います。
一つ思ったのが、色はいい感じだけどスタイリングした感触がイマイチ。
パッサパサなマット系ワックスみたいな仕上がりでゴワゴワします。
実際使う場合はお気に入りのスタイリング剤でスタイリングしてから、シルバーアッシュを使うと良さそうですね。
先ほど紹介したミニーレウルトラハードワックスなんかは相性いいと思います。

ただ、色は完璧です。
どうしてもセルフカラーでシルバーにしたい人は

いやいや俺はどうしてもシルバーに染めたいんだ!
でも美容室でそこまでお金かけるのは無理!
はいはい。
ではそんなわがままなあなたに簡単なやり方教えます。

とにかく3回くらいブリーチした後に、ムラシャンでシャンプー!

これでなんとなくシルバーっぽくはなります。
ただ髪は傷みます。
頭皮もただれる可能性もあります。
仕上がりもブリーチの抜け具合で大きく変わります。
ダメージ、仕上がり、頭皮のトラブルは自己責任で

こちらのアレスのブルーブリーチは、名前の通りブルーの色素が入った珍しいブリーチなので、比較的オレンジっぽさが抑えやすいのでおすすめですよ。

上記のリンクを貼ったショップはオキシもセットなので安心です。(オキシ無いと脱色できません)

こちらはムラシャンのおすすめ。
-
-
『VRダイエット』が超オススメな理由とは?
まとめ
- シルバーヘアにしたいならワックスでするのがおすすめ
- 美容室でシルバーヘアにするのはコスパ悪すぎ
- セルフカラーでもやれなくは無いが全て自己責任で(難易度とリスク高め)

この記事が誰かのお役に立てれば嬉しいです。
最後まで読んんで頂きありがとうございました。
【いつまでも若々しくいたい大人男子におオススメの記事】
-
-
電動歯ブラシのサブスク『デンタリー』メリット3選
-
-
『ヘンソン』の T字カミソリでひげを剃ったら最高だった!
-
-
【¥16000のT字カミソリ】実はコスパが最高なヘンソンシェービングとは?
-
-
【体験談】40代男が『ひげ脱毛』に投資するべき理由5選
-
-
【ここまで違うとは】レプロナイザー7DPlusと4DPlusを比較したら7DPlusが最強だった!
-
-
【男のスキンケアはもう常識!】アラフォー男性がスキンケアをしていないとヤバい理由