こんにちは、オーラムの金田です。
【頭皮の悩み1】秋になると頭皮が乾燥して、フケが出てしまう・・・
寒くなると頭皮の乾燥が気になる方が多いようです。
冬は顔だけでなく、同じように頭皮も乾燥しやすい季節です。
頭皮が乾燥するとフケの原因やかゆみにつながります。
放っておくと抜け毛にもつながります。
頭皮は顔のように寝る前にクリームをつけたりできません。
なので乾燥を“予防”することが大切です。
頭皮の乾燥の改善方法
1:髪を洗い過ぎない
”夜にお風呂に入ってシャンプー、更に朝起きてからもシャンプー”
そんな人は要注意ですよ。
顔もあぶらとり紙とかで、油分を取り過ぎたら良くないなんて聞いたことはないですか?
頭皮も顔の皮膚と同じで、一日に何度もシャンプーすると皮脂を取りすぎてしまいます。
特に冬になると、皮脂の分泌も夏よりは少なくなるそうです。
一日一回のシャンプーで充分なんです。
寝起きの寝癖が気になるなら、お湯で濡らすだけにするとか、シャンプーは使わずにトリートメントだけにするなどの工夫をした方がいいですね。
2:熱いシャワーでシャンプーをしない
寒い日は高温のシャワーを浴びたくなりますが、温度が高くなればなるほど油分を取り過ぎてしまうんですよね。
適温は40~42度くらいがおすすめです。
3:頭皮をゴシゴシ洗わない
爪をたてて洗ったり、しっかり洗おうとして強くこすりすぎると頭皮が傷つき、頭皮を保護す
る機能が正常に働かなくなってしまいます。
そうなると潤いが保てなくなり、乾燥につながります。
頭皮はやさしく指の腹を使って、シャンプーの泡で包み込むように洗うと良いです。
だから泡だては大事です。
地肌に直接シャンプーをつけるのは絶対に駄目です。
手のひらで軽く泡立てて、から頭皮につけていきます。
すぐに強く洗わずに、泡がモコモコになるまで空気を含ませながら泡だててから、本格的に洗っていきます。
こうすると頭皮への刺激が少なくなりますよ。
美容室でシャンプーしてもらうと気持ちいいのは、こういったことに拘って美容師さんがシャンプーしてるからなんです。
4:シャンプーやトリートメントをしっかりと洗い流す
これは結構ほとんどの人がすすぎ残してると思います。
シャンプーやリンス、トリートメントをしっかりと洗い流せてないのは、地肌の乾燥、吹き出物につながります。
すすぎ残しのシャンプーやトリートメントが毛穴につまることで炎症をおこし、抜け毛にもつながります。
シャンプーを洗い流すときは洗うときの約2倍の時間をかけてすすぐのがベストです。
5:血行を良くするように心がける
冷え、ストレス、睡眠不足などの影響で頭皮は血行不良になります。
血行不良になると地肌の新陳代謝(ターンオーバー)のリズムが乱れ、バリア機能が正常
に働かなくなり、地肌のうるおいが保てなくなります。
ヘッドスパなどで血行を良くすることが出来ます。
自宅でもシャンプーする時に、少しだけ頭皮マッサージをするだけでも違いますよ。
6:ビタミンをしっかりと摂る
ビタミンは髪や頭皮にとっても必要不可欠です。
青魚や緑黄色野菜に多く含まれるビタミンAは、肌の新陳代謝を正常にし、頭皮を乾燥から守
る働きがあります。
レバーやバナナ、キャベツに多く含まれるビタミンB6も同様、新陳代謝を促進させる効果が
あります。
乾燥が気になる人は意識してみてください。
【頭皮の悩み2】頭皮の匂いが気になる・・・
あるお客様が悩んでました。
「子どもにママの頭皮臭いって言われてショックなんですけど・・・・」
とりあえず、頭皮は誰でもある程度は匂いがあるので悩む程のことでもありません。
でも、他人の頭皮の匂いって以外と気になります。
解決方法を紹介します。
朝シャンする
頭皮には毛穴の数が多んです。
頭皮の匂いは大半は皮脂の匂いです。
寝てる間にたくさん汗をかきますからね。
朝シャンプーをすればそれらを洗いながせるって事です。
髪の毛用のフレグランスなど使う
簡単に言えば、”髪の毛用の香水” ですね。
朝シャンしても仕事で歩き回る営業職などの方だと、すぐに皮脂の匂いが出てきます。
そんな時はフレグランスを使うのも効果的です。
香りもTPOに合わせて使い分ければ、印象もプラスになります。
髪自体のツヤ出し効果もあるので一石二鳥です。
個人的には”エデュール”がお勧めです。
【頭皮の悩み3】なんか頭皮(髪)がべとつく・・・
こんな悩みありませんか?
- 最近髪が乾きにくくなった
- 今まで無かった癖が出てきた
- 頭皮の匂いが気になる
全部同じことが原因な場合が多いんです。
それは”頭皮の皮脂が必要以上に出てる”です。
もっと分かりやすく言えば、髪のべとつきです。
原因と対策
原因は幾つかありますけど、
- ホルモンバランスの変化
- 油分の取りすぎ
この2つの場合が多い気がします。
ホルモンバランスの変化は、産後や思春期などによくありますね。
解決策はエクササイズなどの運動がいいらしいですよ。
ストレスが減ってホルモンバランスが整うと良くなる事もあるみたいです。
もう一つ、油分の取り過ぎはシャンプーが合ってない事が多いです。
洗浄力が強すぎると必要以上に油分をとってしまい、
油分が足らないと判断した頭皮が油分を多く出してしまいます。
美容師さんに相談して、相応しいシャンプーを使うと良くなるかもしれません。
べとついた状態はスタイリングが一番やりづらい状態なので、何とか改善したいですね。
【頭皮の悩み4】頭皮に湿疹ができた(頭皮が赤い)
健康な頭皮の色って知ってますか?
青白い頭皮が正常なんです。
ちょっと顔色が悪いなんて言われそうな青白さが、頭皮では正常なんです。(日焼けする分け目のあたりは例外)
何かの原因で、頭皮に異常が現れると、頭皮が薄いピンク色になります。
もっと悪くなると、ピンクが濃くなっていきます。
そのあと湿疹などになっていきます。
そうなった時の改善方法を紹介します。
睡眠をしっかりと摂る
睡眠不足や不規則な生活リズムの人は、頭皮がピンク色の人が多いです。(僕も常にピンク色です)
生活習慣を見直す事で、頭皮の赤みが改善するかもしれません。
シャンプーを変えてみる
シャンプーが頭皮に合ってかもしれません。
以前は合ってても、月日とともに状態は変わるので、たまにはシャンプーを見直すことも大事です。
皮膚科に行く
湿疹が多くできてしまうくらいだと、一度皮膚科に行って診察してもらった方が良いです。