
そんな人の為に、この記事では脱白髪染めをした方が幸せになれる人の特徴を紹介します。
脱白髪染めに興味がある人は必見です。

このページの目次
”脱白髪染め”とは?
そもそも脱白髪染めとは何かを先に説明しておきます。
脱白髪染めとは、白髪染めをしてる人が白髪を素材として生かす染め方に変えることを言います。
言葉の通り、白髪染めの薬剤を使わなくなることです。
白髪染めは白髪を完全に消し去るのが目的。
一方で白髪を素材として生かす染め方は、白髪を隠すことに拘らず色を楽しむことを1番に考えた染め方です。
ふたつの染め方は、使う薬剤が違うのはもちろんですが、最も大きな違いのは白髪に対しての価値観です。

それとも白髪があるからこそ出来る色に染める?
ではこの後の項目で、白髪染めをやめて脱白髪染めにした方がいい結果になる人の特徴を紹介していきますね。
こんな人は今すぐ白髪染めをやめるべき4選
⑴ 赤茶けた色が嫌だ
白髪染めをしてて、なんとなくオレンジっぽく色が抜けてくるのが気になってませんか?
白髪染めの薬剤には、白髪がしっかりと染まるようにする為に少し暗めのブラウン系の色素が使われています。
このブラウン系の色素が、白髪染めが色落ちしてきた時に赤茶けたようなオレンジのような色になってしまう原因なんです。
白髪染めを使うのをやめると、このオレンジっぽい色の抜け方は改善します。
特に僕が脱白髪染めカラーで使ってるイルミナカラーは、そもそも黒髪特有の赤みを抑える作りのカラー剤なので、より有効です。
⑵髪色が重たい感じがして嫌だ
白髪染めをしてて、なんか透明感がないのが気になってませんか?
これも⑴で説明した濃いブラウン系の色素が関係してます。
白髪染めを使って染めた髪は全体に濃いめのブラウンの色素が入ってることになります。
そしてそのブラウンの色素が入ってると髪の毛を光が通りにくいんです。
白髪染めは白髪を染めるのが特徴なので、透明感とは真逆のカラー剤なんです。
⑶ツヤがないのが嫌だ
白髪染めをしてて、なんとなくパサパサなのが気になってませんか?
これは正直、僕も理由はよく分かりませんが、おそらく白髪染め特有の色素が原因なんでしょう。
特に白髪染めをセルフカラーでやってる人は、顕著にツヤがないですよね。
おそらく毎回根本も毛先も全部をしっかりと染めてるのが原因かと思います。
白髪を隠したい一心で、白髪染めをたっぷりと毎回塗布するわけですから、ダメージも進みツヤが無くなるわけです。
⑷伸びた根本の白髪にもうウンザリ
白髪染めした直後は白髪がなくなって大満足。
でも1週間もすると、また白髪が存在感を出してきて早く染めなきゃ、、、
この繰り返しにウンザリしてませんか?
染めた直後、白髪がしっかりと隠れてれば隠れてるほどに伸びてきた白髪は目立ちます。
コントラストが大きいですからね。
当てはまる人は白髪染めをやめてイルミナカラーに変更してみて

イルミナカラーなら上記の4つの不満を全て解消できます!

イルミナカラーはウエラから発売の透明感、ツヤ、赤みを抑えた発色が特徴のカラー剤です。
白髪染めではなく、一般的にいう”オシャレ染め”のくくりに入ります。
このイルミナカラーが脱白髪染めカラーにとても相性が良いんです。
詳しくはカテゴリー”イルミナカラーで白髪を染める”の方で記事を書いてますので、ご覧ください。
まとめ
今すぐ白髪染めをやめるべき人の特徴。
- 赤茶けた色が好きじゃない
- 髪色が重たいのが好きじゃない
- ツヤがないのが気になる
- 染めてもすぐに伸びてくる根本の白髪にウンザリ