こんにちは、オーラムの金田です。
カラーの前にシャンプーしないのは手抜き?
これ、妻の髪をカラーした時に指摘された事です。
ワックスやスプレーやホコリなどが付着した状態でカラー剤を塗布したら、仕上がりにムラが出ないか?
要はそういう疑問ですね。
妻のカラーだけじゃなく、オーラムにご来店されてるお客様のカラーをする時も、カラー前にシャンプーはしません。
もちろん手抜きじゃ無いですよ。
妻と同じように、手抜き?って思ってるお客様もいるかもしれないので、説明しますね。
仕上がりにムラが出ない?
出ません。
ヘアカラーは髪の内部に薬剤が浸透するものなので、スプレーやワックス、通常の汚れなどでは染まりに影響がありません。
髪の内部にカラー剤が入り込めない程に汚れてる場合は、影響が出る可能性もあるので、その時はカラー前にシャンプーする事もあります。
あと、ハードスプレーでガチガチに固まってる場合は、物理的にくしが通せないのでシャンプーしてからカラーをします。
それと、マニキュアの場合は必ずシャンプーをしてからマニキュアを塗布します。
理由は、マニキュアは髪の表面に付着させるものだから。
シャンプーしてからカラーする店もあるけど、、、
髪が濡れていた方がカラー剤の塗布がしやすいという事もあります。
ただ、最近はカラー前にシャンプーをしない店の方が増えています。
手抜きをしたいんじゃなくて、実はもっと重要な理由があります。
それは、頭皮への負担です。
皆さんも経験あるかもしれません。
カラー剤を塗布した時に少しヒリヒリした事ないですか?
カラー前にシャンプーをすると、頭皮を保護してる程よい量の油分が無くなります。そこにカラー剤が付くとヒリヒリしみるんです。
もっと言えば、もし毎回カラーでヒリヒリする人は美容室に行く前は家でもシャンプーしない方が良いかもしれません。
まとめると、
カラーの前にシャンプーをしないのは手抜きじゃありません。そして、それがベストのやり方です。