
実は1000円カットのお店では嫌がられるオーダーがあるのをご存知ですか?
え?
1000円でも5000円でも同じ美容室だからそんなこと考えた事なかったな…

結論を言ってしまうと、1000円カットと5000円カットは、全く別物のサービスと考えた方が良いくらいなんです。
この記事では、1000円カットでお客様がしてはいけないオーダーを紹介します。
今後1000円カットを利用してみたい、1000円カットってどうなんだろう?5000円のカット料金払っているけど、もったいない?
そんな風に考えている方には必見の内容です。
ぜひ最後まで読んでみてください。
1000円カットではタブーなオーダー3選

タブーを紹介する前に、1000円カットの上手な利用の仕方をお伝えします。
それは、『メンテナンスカット』として利用する。
え?って思うかも知れませんが、上手な利用の仕方のとしてはそうなんです。
基本的には所要時間約10分で完成する内容がベストです。
それ以外はタブーです。
では、具体的な内容を紹介していきますね。
- 『私に似合う髪型にして』
- ロングヘアをバッサリとショートに
- 写真を完コピ
『私に似合う髪型を提案して』
”プロの意見を聞いて似合う髪型を相談しながら決めたい”
そんな方は1000円カットに行ったらダメなんです。

先ほど言いましたが、1000円カットは基本は所要時間は10分。
なるほど、似合う髪型とか相談していたら、カウンセリングだけで10分かかってしまいますよね。

1000円カットで仕事をしている美容師さんは、似合う髪型を提案するためにそこで仕事をしていません。
勘違いしないでほしいのは、1000円カットの美容師さんがその能力が無いわけではないんです。
やらないだけ。
理由は、1000円カットはそういう場ではないから。
ロングヘアをバッサリとショートに
ロングヘアをバッサリとショートヘアにする場合、最初にある程度時間を使ってカウンセリングが必要になると思います。
しかも新たにヘアスタイルを作ることになるので、とてもじゃないけど所要時間10分では完成はムリ。
間違いなく1000円カットの美容師さんは嫌がるオーダーのひとつです。

イメチェンをしたい気分の時は、新しい髪型を一緒になって見つけてくれる5000円カットにいきましょう。
写真を完コピ
「なんとなくコレにして」みたいなオーダーなら問題ないと思いますが、ある程度のクオリティの完コピは1000円カットで求めるのはタブーです。
スタイルによっては、ひと手間のスタイリングが必須なこともあるだろうし、その場合はスタイリングアドバイスも必要になります。

これらは1000円カットの美容師さんの仕事ではありません。
1000円カットと5000円カットの違いとは?

1000円カットと5000円カットの違いをお話しします。
それは助かります!
違いが分かっていれば使い分けができるよね。

- 所要時間
- 美容師のモチベーション
- お店のコンセプト
所要時間

結論を言うと、1000円カットの所要時間は10分、5000円カットの所要時間は60分です。
そう考えると、実は1000円カットって格安のようなイメージだけど実は安くないんですよね。
最初にも言いましたが、10分以内で完了しないような仕事は、1000円カットに行って要求をしたらダメなんです。
美容師のモチベーション
1000円カットの美容師さん、5000円カットの美容師さん、両者のモチベーションは全く違います。

ただ、勘違いしないでください!
どちらかがモチベーションが高いとか低いと言う意味ではないんです。
モチベーションの先が違うという話です。
5000円カットの美容師さんはデザインを売っています。
お客様のご要望はもちろん聞くのですが、そこに流行、髪質、その人らしさ、再現性などを考慮して、ヘアデザインを提供します。
だからお客様はその美容師さんにつきます。
一方、1000円カットの美容師さんは利便性を売っています。
1ヶ月で伸びたぶんをササっと切ってメンテナンスしたり、シンプルで流行を追わない最低限の清潔感が手に入るヘアスタイルなどを提供します。
洋服にこだわりがない人が、ユニクロで清潔感だけはある当たり障りのない洋服を購入するのと似てるかも知れません。
お店のコンセプト
先ほども言いましたが、1000円カットは洋服屋さんで言えば『ユニクロ』です。

ユニクロの特徴を考えてみましょう。
- お手頃価格
- 質は決して悪くない
- 最先端のデザインは期待できない
- スタッフの接客は最小限
こんなところでしょうか。
そしてコレらの内容は、すべて1000円カットにも当てはまります。
一方、5000円カットはそこそこ良い値段の『高級セレクトショップ』です。

こちらの特徴も挙げてみましょう。
- 価格は高め
- スタッフがコーディネートの相談にも乗ってくれる
- 流行のデザインが揃っている
どうでしょう、こちらも5000円カットに全てが当てはまります。
これがコンセプトの違いです。
このように、1000円カットと5000円カットではコンセプトが全く違います。
ユニクロに行って、コーディネートのアドバイスは求めませんよね?
高級セレクトショップに行って、2000円で洋服を買おうなんて思わないですよね。
『安かろう悪かろう』は間違い

最後に、世の中で多くの人が間違っていることをひとつ。
『1000円カットは安いから下手』だと思ってる人がいたら、それは大きな間違いです。
技術というのは、どんなに高い技術だとしても欲しい人が利用しなければ悪い評価になります。
先ほど書いたように、1000円カットと5000円カットはそれぞれの特徴があります。
その特徴を知らずに利用すると、そのマッチング次第では低評価になります。
1000円カットと5000円カット、どちらが良いのか?という質問は不毛なんです。

目的にあったお店を利用することが大切です。
まとめ
- 1000円カットはメンテナンス感覚で利用すべし
- 1000円カットはアパレルで言えばユニクロ
- 目的にあったお店を選んで

最後まで読んでいただきありがとうございました。
この記事が誰かのお役に立てれば嬉しいです。