
ウエラから発売中で話題の最強カラー剤、”イルミナカラー”。

"ツヤが出る" "手触り良い" "色がキレイ" と、本当にもう至れり尽くせりのカラー剤なんですが・・・
残念ながらイルミナカラーは白髪染めとしては対応してませんね。(2018年2月現在は、シャドウという薬剤が発売になっていて、こちらをミックスする事で白髪にもある程度は対応できるようになりましたが、シャドウを混ぜると本来のイルミナカラーの透明感は減ります。)
ただ、対応していないとは言っても、白髪染めほどは白髪が染まらないというだけで、白髪が全く染まらないというわけではありません。
結論から言うと、イルミナカラーで白髪も染めることができます!
では実際にガッツリ白髪のあるモデルを使って、イルミナカラーで染めてみます。
モデルは僕の母親(60代、パート&主婦)。
今までは通常の白髪染め(7レベルのブラウン系)で月に1回染めてました。
実験開始から、月に1回のペースでイルミナカラーを使ってカラーをしていきます。
白髪染めの濃い色素がしっかりと残ってる為、一気に明るくはできませんので、明るさを1ヶ月ごとに徐々に明るくしていき、白髪の染まりを見ていこうと思います。
このページの目次
- 1 【イルミナカラーで白髪を染めるようになって1回目】イルミナヌード6
- 2 【イルミナカラーで白髪を染めるようになって2回目】イルミナヌード6+イルミナサファリ6
- 3 【イルミナカラーで白髪を染めるようになって3回目】イルミナヌード7レベル
- 4 【イルミナカラーで白髪を染めるようになって4回目】イルミナヌード8レベル
- 5 《イルミナカラーで白髪を染めるようになって5回目》イルミナサファリ8レベル
- 6 《イルミナカラーで白髪を染めるようになって6回目》イルミナヌード9レベル
- 7 《イルミナカラーで白髪を染めるようになって7回目》ヌード8+サファリ10 1:1
- 8 (追加記事)2020年現在の周りにとても評判の良い母親の髪色
【イルミナカラーで白髪を染めるようになって1回目】イルミナヌード6
ビフォー
根本約1㎝、しっかりと白髪が出てきてますね。
白髪染めのお客様の髪が伸びた状態って、大体みなさんこんな感じですよね。
伸びてきた白髪と白髪染めで染まってる部分の境目がくっきりと分かってしまってます。(イルミナカラーではそれを馴染ませる効果も期待できそうです。)
今回は、通常の白髪染めからイルミナカラーに切り替える最初なので、イルミナヌードの6レベルを使います。
イルミナヌードはイルミナカラーの色味の種類の中では、比較的ブラウンの色味が入ってるので、白髪がカバーしやすい色味です。
6レベルはその中でも一番暗いレベルです。(ただ、イルミなカラーは色に透明感があるので、通常の白髪染めの6レベルよりは明るく感じます。)
今回の仕上がり
全く問題なし!(ヌード6なら白髪染めとして使っても良いくらい)
かなり良い感じです。
白髪染めよりも自然な仕上がり。
イルミナカラーなので、もちろんツヤがあります。
白髪も問題なく染まってます。
白髪染め特有の、黒っぽく色が沈む感じがありません。
次回は1つ明るさ(レベル)を上げて、7レベル辺りで染めてみます。
そして徐々に薄い色に変えていって、最終的には伸びてきた白髪がほとんど気にならないような仕上がりを目指そうと思います。
ちなみに仕上がり写真の一枚目に映り込んだ・・・
父親です。
カットする髪はないので、いつも母親の付き添いです。
【イルミナカラーで白髪を染めるようになって2回目】イルミナヌード6+イルミナサファリ6
1回目のカラーから1ヶ月後
前回はイルミナヌードの6レベルで全体を染めました。
今回は根元はイルミナヌードの6レベルとイルミナサファリ6レベルのミックスで、毛先はイルミナサファリ7レベルを使いました。
イルミナサファリは、ウォームブラウン系の色味なので、イルミナヌードに比べて色味自体が明るく見えます。
根元部分は白髪がガッツリと1センチ出てるので、サファリ単品は少し不安・・・
そこでヌードとサファリをミックスしました。
毛先はより明るく染めていきたいので、サファリ単品で。(毛先はレベルを上げるか、クリスタルで薄めるか)
前回からの予定通り、少しずつ明るめの色で白髪をカバーしてく方法に変えている最中です。
仕上がりは

良い!
前回よりも更に透明感が出て、イルミナカラーらしさが出てきました。
前回と比べてみましょう。
2回目
1回目
白髪染めの色素もかなり抜けてきて、明らかに今回の方が透明感出てますね。
次回は根元を7レベル辺りで染めようかと思ってます。
【イルミナカラーで白髪を染めるようになって3回目】イルミナヌード7レベル
2回目のカラーから約1ヶ月後
ビフォー
もちろん、根元の白髪はしっかりと出てきてます。
毛先の方はそんなに嫌な色に抜けてません。(イルミナカラーは退色した状態も抜けたなりに良い色なんですよね)
白髪染めをやめて、今回がイルミナカラーで染めるのが3回目です。
今回は、イルミナヌードの7レベル。(イルミナヌード6とイルミナヌード8の1:1のミックス)
仕上がり
全く問題無く染まりますね。
ツヤと透明感は流石イルミナカラーです。
次回は更に明るくして見ようと思います。
【イルミナカラーで白髪を染めるようになって4回目】イルミナヌード8レベル
イルミナヌードで明るく
今回はイルミナヌード8レベルで染めてみました。
イルミナカラーに変えてから、今回で4回目(月1回のカラー)になります。
イルミナヌードが白髪には相性が良さそうなので、イルミナヌードをメインに使って、徐々に明るくしていく流れでやってきました。
前回はイルミナヌード6レベルとイルミナヌード8レベルのミックス(イルミナヌード7レベル)で染めました。
今回はイルミナヌード8レベルで染めます。
仕上がりは

いい感じです。
ただ、イルミナカラーを通常の白髪染め感覚で使えるのはこの8レベルが限界なのかな?と感じました。
写真ではわかりにくいですが、全体的にグレーっぽいというか・・・それが良さにも思えますが、白髪の染まりが悪いと言ってしまえばそれまでですね。(遠目で見たらほぼ問題なしですが、髪の毛をめくってしっかりと見ると白髪の染まりがいまいち)
ただ、これは好みで分かれると思います。
因みに僕の母親は気に入ってました。
母親の場合は、本人が白髪染めの濃いブラウンをもう辞めて、”グレーっぽく”(白髪と馴染むような品のある色)変えて行きたいとのことなので、次回はさらに明るいレベルの薬剤で染めようかと思ってます。
イルミナカラーで白髪を染める事の、本当の良さはここからだと思ってます。
母親本人も、「イルミナカラーで白髪染めをするようになってから、白髪が伸びた時の境目が以前よりも気にならなくなった」と言ってます。
”白髪の染まりが悪い”とも言えますが、言い方を変えれば ”伸びてきたときに馴染む” とも言えますね。
一番最初と比べて、綺麗な明るいグレーっぽい茶色に近づいてきました。
【1回目】
【2回目】
通常の白髪染めでは出せない”透明感”が出てますね。
《イルミナカラーで白髪を染めるようになって5回目》イルミナサファリ8レベル
色味を変えてみました
今回はイルミナサファリの8レベルを使って、白髪のある髪を染めました。
ビフォー
アフター
前回まではイルミナヌードを使ってました。
春なので、イルミナサファリに変えてより明るさを意識してみました。
サファリはウォームブラウンです。
ヌードほど寒色系寄りではないので、少し温かみのある色ですね。
寒色系の独特な緑っぽさや青っぽさが苦手な人にお勧め。
イルミナサファリ8レベルでの白髪染めは、イルミナヌード8レベルと同様に”白髪を隠す”感覚だと少し染まりが物足りない気はします。
白髪を馴染ませる、上品なベージュ系に染めたい人にはお勧めです。
《イルミナカラーで白髪を染めるようになって6回目》イルミナヌード9レベル
9レベルまで上げてみました
通常の白髪染め(7レベルのブラウン系)から切り替えて、イルミナカラーの6レベルから始めましたが、今回で9レベルまできました。
今回はイルミナヌード9レベルです。
色のくすみ過ぎを防ぐために、イルミナサファリを少々ミックスしてます。
髪質にもよるんでしょうけど、イルミナカラーの9レベルでの白髪染めも、僕はお勧めです。
9レベル以降は、”白髪を隠す”染め方から、”白髪を馴染ませる”感覚になって行きます。
《イルミナカラーで白髪を染めるようになって7回目》ヌード8+サファリ10 1:1
ついに10レベルまで来ました!
色味はイルミナサファリを使ってみます。
さすがに根元は白髪の染まりが不安なので、根元の薬剤にはヌード8レベルをミックス。
毛先はサファリ10の単品です。
仕上がり
ツ
白髪染めからイルミナカラーに切り替えて半年以上経ちましたので、もともとの白髪染めの色素もほぼなくなり、イルミナカラー本来の色味になってます。(透明感と柔らかさが良いですね)
母親本人もとても気に入っているようで、このくらいがベストのようです。
特に根元が伸びても、そんなに白髪が気にならないのが良いみたいです。
流行りのグレイヘアにしてみたいけど、全く染めないのも嫌な人は、このくらいのカラーでグレイヘアの雰囲気を楽しむのも有りですね。
まとめ
そもそもイルミナカラーでガッツリ白髪を染めることが可能なのか?と言うのが始まりでこの検証はスタートしました。
やってみて思ったのは、白髪のある髪をイルミナカラーで染める事は、従来の白髪染めをするのとは全く違うと言うこと。
”白髪を馴染ませる”という全く新しい選択肢が生まれました。
白髪染めからイルミナカラーに切り替える場合、完璧に切り替わるまでは半年ほどはかかります。(元々の白髪染めの濃い色素が完全に抜けるのがそのくらい)

こちら今現在(2018年2月)の母親の髪です。
今はシルバーグレーっぽい仕上がりで、イルミナヌードの9レベルにイルミナオーキッドを少しミックスした調合で染めてます。
母親は、今後は最終的に完全に染めないグレイヘアにしたいそう(パートを辞めたら)なので、その時は更に明るいレベルに切り替えていく予定です。
イルミナカラーを使ってる状態なら、完全に白髪にするときもスムーズに出来そうですね。
グレイヘアの美しい人 ― 輝いているのはなぜ? ― (主婦の友生活シリーズ)
※イルミナカラーを取り扱ってる美容室が近所に無いけど、どうしてもイルミナカラーで染めてみたいので自分でやってみるという人は、下記の記事を読んでからやってください。(本来はプロ用のカラー剤なので、使う場合は自己責任でお願いします。)
-
-
【失敗が激減する!】イルミナカラーのネットでの買い方とセルフカラーのやり方(手順、注意点など)
カナダこの記事ではイルミナカラーを使った失敗しないセルフカラーの方法を分かりやすく解説してます。 ネットでイルミナカラーを購入する際の注意点と、実際に作業する際の注意点、綺麗に染めるコツなど具体的に説 ...
まだイルミナカラーをよく知らない方はこちら♪
-
-
まだまだ話題のイルミナカラーとはこんなカラーです
こんにちは、オーラムの金田です。 イルミナカラーはこんなカラー剤です イルミナカラーは2015年にウエラから発売した、それまでに無かったコンセプトのカラー剤です。 ”第3のカラー”とも言われたくらい、 ...
ショートヘアを検討中の方はこちらの記事をどうぞ♪
-
-
【ショートヘアにしたい人必見!】ショートヘアについてこれを知っておいた方が失敗しない!
こんにちは金田です。 ショートヘアにしてみたいけど、したこと無いから色々とよく分からなくて少し不安、、、 失敗したくないし、、、 似合わなかったらどうしよう、、、 ショートヘアにすると、後悔してもすぐ ...
グレイヘアを検討中の方は必見!
-
-
【要注意!】グレイヘアに向かない人はこんな人
最近ブームのグレイヘア。 興味はあるけど、果たして自分に似合うの? 白髪を染めないなんて勇気がいる、、、 グレイヘアにしてみたいけど、どうしたら良いのかよく分からない、、、 そもそもグレイヘアって何な ...
(追加記事)2020年現在の周りにとても評判の良い母親の髪色

2020年現在は、より薄い色をイルミナカラーを使って入れてます。
本人もとても気に入ってるようですし、周りの評判もかなり良いようですね。
白髪を染めない”グレイヘア”が話題ですが、染めないのは抵抗があるけど暗い白髪染めはちょっと、、、みたいな方にお勧めのカラーです。
この記事内容の検証結果をもとに、白髪染めをやめてから6回のイルミナカラーで女優さんの様な品のあるグレイヘア風カラーに移行する方法を分かりやすくまとめました。
コロナ自粛などで美容室に行けずに、仕方なくセルフカラーをする人も多いと思いますので、素人にも分かりやすく解説してみました。
-
-
【セルフカラーにも役立つ】白髪染めを使わずにイルミナカラーで女優さんの様なグレイヘアにする方法と手順
グレイヘアと言う言葉が世の中に出てきて、白髪を染めないことも選択肢の1つになりました。 そうは言っても、全く染めない状態というのは多くの人には抵抗があるんですよね。 その証拠に、本当に染めなくなった人 ...
続きを見る